アカデミー理念

日本の研究者は大きなハンデを抱えています。英語を国際標準語とする学術界において、自由闊達に使えない言語で世界の研究者と競わなくてはならないからです。

しかし、今の大学教育には、学術研究者が海外の研究者と競うために必要な語学を教える仕組みが、少しずつ拡充されつつあるとはいえ、まだ十分に備わっていません。

よく言われるように、日本の戦後の英語教育は受信(リーディング、リスニング)に偏り、発信(ライティング、スピーキング)は重視されてきませんでした。また、学校教育で教える英語は、「与えられた日本語を英語に訳す」という「英作文」のレベルであり、研究者に求められる、論文の組み立て方から科学的な論法などについては、体系立った教育はなされてきませんでした。近年になってようやく一部の主要国公私立大学を中心に始まりましたが、これまで多くの大学院生や若手研究員は、先輩や仲間の「見よう見まね」で論文を書いたり、学会発表を行ったりしてきたのです。

大学教員になると状況はさらに過酷で、研究を進めながら大学の運営にも携わり、学生を指導するのに加えて、論文を英語で書き、査読者に英語で反論し、英語で口頭発表を行い、海外のトップ研究者と交流したりすることを求められます。十分な英語サポートもないまま、いきなりマルチ能力を獲得することを求められるわけです。国際競争を生き抜くためには、研究者が自力で、コストと時間と労力をかけて、学術英語のスキルを磨いていくしか道がないのが実情です。

英語力の強化には、繰り返し実践することが上達の一番の早道ですが、日本には、花盛りのビジネス英語塾とは違って、学術研究者向けに提供されている英語の実践訓練の場は、ほとんどありません。

エナゴ学術英語アカデミーでは、英語を自由自在に扱えない研究者に対し、「英語の体力づくり」を行うことのできるコミュニティを提供したいと考えています。見よう見まねで研究発表を行なってきた若手研究員から、人知れず英語がニガテで悩んでいる教授まで、英語で困っている一人でも多くの研究発表をグローバル化するお手伝いをしたいと考えています。

X

今すぐメールニュースに登録して無制限のアクセスを

ユレイタス学術英語アカデミーのコンテンツに無制限でアクセスできます。

* ご入力いただくメールアドレスは個人情報保護方針に則り厳重に取り扱い、お客様の同意がない限り第三者に開示いたしません。